【Montessoriちゃいるどはうす中吉田_032】引っ張り羽かけクジャク

〈ねらい〉つまむ、両手で持つ、ひっかける
〈材料〉額縁、ゴム紐、布、ビーズ、フェルト(赤・オレンジ・黄色・緑・水色・青・紫)、滑り止め
〈作り方及び説明図・完成図(写真)〉
七色のフェルトをクジャクの羽の形に切る。クジャクの体・目・口もフェルトで作り、
布に縫い付け、額縁の板に貼る。クジャクの胴体から白いゴム紐を縫い付け、クジャクの羽に丸いビーズを縫い付けて完成。両手で行う際に、額縁が動いて扱いにくい様子があったので裏面に滑り止めを付けた。
〈子どもの様子〉
〈一歳児〉
保育士の提示を見た後、すぐに紐を両手で持ち、一つ一つ丁寧に丸いビーズに引っかけていた。
最初は紐を片手でつまみ、引っ張ったりして、ビーズにひっかけようとする。その後、自ら考えて紐を両手でつかみ、ひっかけることができていた。
低月齢のAちゃんは、その様子を見て興味を示す。他の子どもの様子を見て、初めから両手で紐を掴み、丸いビーズに引っかけていた。指先を丁寧に使う様子が見られた。
0