【Montessoriちゃいるどはうす中吉田_057】クルクル巻いて デザートできたよ

〈ねらい〉
指先を使う 給食の片付けエプロンを巻く練習 色のペアリング
〈材料〉
フェルト(7㎝×18㎝)3色(赤・黄色・紫3枚ずつ 各色グラデーションになるように重ねてみました)
ペットボトルの下5センチ部分 3個
ビニールテープ3色(赤・黄色・紫)
厚紙の台紙(20㎝×25㎝)
黄緑色の画用紙(台紙に貼り付け)
果物のイラスト
折り紙(6㎝×6㎝)3色(赤・黄色・紫)
〈作り方及び説明図・完成図(写真)〉
①ペットボトルに果物のイラストを貼り、それに合わせた色のビニールテープでペットボトルの切り口を縁取り底の部分に 折り紙を貼ったものを3種類作る。
②画用紙を貼って色付けした厚紙に①のペットボトルを切って作った容器を固定する。
③同じ色系のフェルトを3枚重ねて縫い合わせる
〈子どもの様子〉
2歳児のIちゃん(2歳0か月)は赤のフェルトを手に取ると丁寧に巻き始め巻き終わると「イチゴ」と言って、イチゴのイラストが貼ってある赤の容器にくるくる巻きにしたフェルトを縦にきれいに入れていた。紫と黄色も同様にきれいに巻いて入れたあと、ひとつ取り出して広げてトレイに収まるようの乗せると残りの二色もしっかりと広げて揃えて重ねていった。それから「もういっかい」と言って再びクルクル巻いて容器に入れてデザートを作っていた。
0